お知らせ
ブライダルホワイトニングについて
2025.6.01
Contents
赤羽の歯医者「医療法人社団歯友会赤羽歯科 赤羽診療所」の盛田・下平です。
6月と言えばジューンブライド♡みなさん、ジューンブライドの意味はご存じですか?
ジューンブライド(June bride)
直訳すると6月の花嫁、6月の結婚。欧米では古くから6月に結婚すると生涯幸せな結婚生活ができるという言い伝えがあります。しかし、由来は様々な説があり、代表的なもので3つあります。
【①ギリシャ神話・ローマ神話に登場する女神「Juno」に由来】
紀元前15世紀頃に始まったとされるギリシャ神話に登場する「ヘラ(ヘーラー)」は、「結婚」・「貞節」を司る最高位の女神でした。ギリシャ神話の影響を受けて発展したローマ神話に登場する「Juno(ユーノー・ユノ、英語でジュノ)」は、ヘラと同一視されている女神。「結婚と子どもの守護の女神」「女性の結婚生活の保護神」として描かれ、「6月の女神」でもありました。英語の「June」は、このJunoが語源で、“6月に結婚すると女神・Junoに守られて幸せになる”という伝説が生まれたわけです。古代までさかのぼる壮大なロマンを感じますね。
【②ヨーロッパの結婚解禁日に由来】
ヨーロッパの中心産業が農業だった時代、繁忙期の3~5月は結婚が禁止されたのだそう。そのため、解禁となる6月に結婚する人が集中し、6月が特別な月となったという説もあります。(諸説あり)
【③ヨーロッパのベストシーズンに由来】
ヨーロッパには梅雨がなく、6月は新緑がまぶしくて結婚式を挙げるのに気持ちいい季節。とりわけ地中海地方の6月は雨が少なく、結婚に適していました。7月から始まる夏のバケーションの前というのもタイミングがよく、6月が結婚のベストシーズンになったようです。
【日本へどうやってジューンブライドが広まったのか?】
1960年代後半、著名芸能人がホテルで盛大な結婚式をして、ホテルでの結婚式が世に広まりました。ところが今も昔も気候が良い時期に結婚する人が多く、梅雨のある6月は挙式組数が落ちます。ある老舗ホテルが、その対策としてジューンブライドに着目。「6月の花嫁は幸せになれる」とアピールしたことから、徐々に日本にも浸透してきたようです♥
ブライダルホワイトニングとは
「ブライダルホワイトニング」とは、結婚式までに歯をホワイトニングし、白い歯を目指すケアのことです。花嫁だけでなく、新郎・新婦揃って受ける方も多いケアです。
今回はメリット・方法・注意点・施術時期の目安など、ブライダルホワイトニングの概要をお話し致します。
ブライダルホワイトニングのメリット
多くの方の注目を浴びる結婚式。
結婚式では花嫁は白いウエディングドレスや白無垢を着ることが多いかと思います。
しかし、白い衣裳を着ると、歯の黄ばみが意外に目立ってしまうポイントなんです!!
結婚式は幸せいっぱいで自然と笑顔になる1日。後から笑顔の写真を見返したときに、歯の黄ばみが目立っていたら…残念な気持ちになってしまいそうですよね。
白い花嫁衣裳でより素敵な笑顔を見せるためには、白い歯が大切に思えます。
ホワイトニングの方法
赤羽歯科では、オフィスホワイトニング(歯科医院で行うホワイトニング)とホームホワイトニング(ご自宅で行うホワイトニング)の2種類があります。この2つを行う事をデュアルホワイトニングといって、一番効果があります。
【オフィスホワイトニング】
歯科医院で行うホワイトニング法です。特殊な薬剤を歯に塗り、機械で光を当てて短時間で効果を実感していただくホワイトニング法です。歯の表面(外側)から白くする方法となり、透明度の高いエナメル質を白くすることで内部の黄ばみを見えにくくする効果があります。即効性もあり、歯科医院で施術してもらえるので安心というメリットもあります。強い薬剤を使うので、人によっては多少歯がしみることもあります。
【ホームホワイトニング】
患者様の歯型に合わせた専用のカスタムトレーを作成し、1日2時間程度、専用のジェルを用いてゆっくりと歯の内部まで白くする方法です。オフィスホワイトニングと比べて薬剤が弱く、4~8週間ほどかけて少しずつ理想の色に近づけていきます。即効性がない分持続性は長く、自分のペースで出来るのもメリットです。弱めの薬剤にはなりますが、人によっては多少歯がしみることもあります。
【デュアルホワイトニング】
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせることにより、より短期間で理想の白さを手に入れることができる理想のプランです。即効性&持続性という2つの方法が持つそれぞれのメリットを最大限に活かせるのが良いところです。
受けるときの注意点
ホワイトニングを受ける時にはいくつかの注意点があります。
受けるときの注意点は以下の3つです!!
①治療が優先
②妊娠中・授乳中はNG
③詰め物・差し歯・銀歯は白くならない
【①治療が優先】
むし歯・歯周病・歯のひび割れなどがある場合、治療が終わるまではホワイトニングを受けることはできませんので、受ける前にチェックをうけましょう。「結婚式までに白くしたい!!」等の希望があれば、余裕をもった来院をお願いしております。
【②妊娠中・授乳中はNG】
妊娠中・授乳中のホワイトニングは基本的にNGです。
薬剤が赤ちゃんや母乳へ悪影響を及ぼさないとは言い切れないので、念のためにも当院では施術をお断りしております。時期をずらしてホワイトニングを行うことをお勧めします。
【③詰め物・差し歯・銀歯は白くならない】
ホワイトニングで白く出来るのは、天然歯のみです。治療によって詰めた物・差し歯・銀歯などの補綴物は白くなりません。もちろん詰め物・差し歯・銀歯などの補綴物が入っている方でもホワイトニングを受けていただけますが、天然歯との色の差が出てしまうので、ホワイトニング後に詰め物のやり直しや差し歯などの補綴物をやり替える事をお勧めいたします。
施術時期の目安(結婚式を控えている方)
【オフィスホワイトニングの施術時期】
オフィスホワイトニングのみでお考えであれば、余裕を持って1ヶ月前をお勧めしております。
※注意事項にもあったように、むし歯・歯周病・歯のひび割れがあった場合は、すぐに施術が出来ない事もありますので、それ以上前に来院し、チェックを受けてください。
【ホームホワイトニングの施術時期】
余裕をもって2ヶ月~3ヶ月前をお勧めしております。
方法にも書いてあったように、4~8週間ほどかけて少しずつ理想の色に近づけていきますので、余裕を持った来院をお願いしております。追加で薬剤のみを購入することもできます。
※注意事項にもあったように、むし歯・歯周病・歯のひび割れがあった場合は、すぐに施術が出来ない事もありますので、それ以上前に来院し、チェックを受けてください。
【デュアルホワイトニングの施術時期】
余裕をもって2ヶ月~3ヶ月前をお勧めしております。
※注意事項にもあったように、むし歯・歯周病・歯のひび割れがあった場合は、すぐに施術が出来ない事もありますので、それ以上前に来院し、チェックを受けてください。
★結婚式の日取りが決まったら、余裕をもって早めに歯科医院を受診し、検査を受けるましょう。
★個人差はありますが、ホワイトニング後にしばらく歯がしみるような症状になる場合もあります。結婚式当日に歯がしみて痛いとせっかくの結婚式をおもいっきり楽しむことが出来なくなってしまうので、結婚式1週間前までに行いましょう。
ホワイトニングを行った後の注意点
1.飲食について
ホワイトニング直後は、酸性食品・飲料の摂取を控えてください。
24時間は色の濃い飲食物の摂取・色の濃いうがい薬の使用は避けてください。
また、24時間は喫煙を控えてください。
【ホワイトニング後2~3時間は控えて頂きたいもの】
●酸性の食品
・柑橘系食品(飲料) ・炭酸飲料 ・酢を使った食品 ・ヨーグルト ・スポーツドリンク ・アルコール類
【ホワイトニング後24時間は控えて頂きたいもの】
●着色しやすい食品
・コーヒー ・紅茶 ・赤ワイン ・緑茶 ・ウーロン茶 ・コーラ ・トマトソース ・ビーフシチュー等のブラウンソース
・ケチャップ ・からし ・カレー ・醤油 ・チョコレート ・ブドウ/イチゴ等色が濃いもの ・キムチ ・合成着色料
【ホワイトニング後の飲食は下記を参考になさってください】
・水 ・牛乳 ・白米 ・チーズ ・ナッツ類 ・クリームシチュー等のホワイトソース ・パン ・卵料理 ・ハム
・ブロッコリー ・アスパラガス ・レタス ・キャベツ ・ペペロンチーノ ・カルボナーラ ・ラーメン(豚骨/塩/鶏白湯)
・焼き魚 ・唐揚げ ・お吸い物
2.知覚過敏について
歯がしみることがありますが、一時的な症状です。大部分は一時的なもので、通常2~3日で治ります。ご安心ください。ただし、症状が悪化するような場合はご連絡ください。
3.メンテンナンスについて
ホワイトニングの効果を維持する為、定期的(3~6ヶ月毎)にメンテナンスを受けてください。数ヶ月から数年で色の後戻りがおこることがありますが、追加ホワイトニングを行うことにより、白さを維持することが出来ます。
※ホワイトニングを行うと歯の表面に点状に白い部分や、茶色の縞模様(しまもよう)が現れることがあります。これは、歯に元々あるものが、ホワイトニングにより強調されたものです。数週間から数ヶ月経つと、まわりの歯の色となじんできますが、それでも気になる場合は、強調された部分を削って白い詰め物をする等の処置が必要となります。
※通常ホワイトニングにより、神経のある歯の色調は明るくなります。しかし、神経のない歯の変化は少なくなります。あまり目立つ場合は、これらの物をやり直す必要がでてきます。
まとめ
ブライダルホワイトニングは、白い花嫁衣裳に負けない白い歯を作るケアになります。
主な方法は下記
・歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」
・ご自宅で行う「ホームホワイトニング」
・上記2つを併用する「デュアルホワイトニング」
受けるときの注意点は下記
・治療が優先!!
・妊娠中/授乳中はNG
・詰め物・差し歯・銀歯は白くならない
施術時期の目安(結婚式を控えている方)下記
・「オフィスホワイトニング」…余裕を持って1ヶ月前
・「ホームホワイトニング」…余裕を持って2ヶ月~3ヶ月前
・「デュアルホワイトニング」…余裕を持って2ヶ月~3ヶ月前
※むし歯・歯周病・歯のひび割れがあった場合は、すぐに施術が出来ない事もありますので、それ以上前に来院し、チェックを受けてください。
ブライダルホワイトニング・ホワイトニングをご希望される方や気になる方は、赤羽の歯医者 医療法人社団歯友会 赤羽歯科 赤羽診療所にご相談ください。
赤羽歯科赤羽診療所は、JR赤羽駅 徒歩6分 南北線志茂駅 徒歩7分
地域に密着した優しい診療を行っております。