歯周病・予防

大切な歯を長く健康に保つために ~歯周病治療~

大切な歯を長く健康に保つために ~歯周病治療~<

歯ぐきの腫れが気になったり、ブラッシング中に出血があったりする場合は、赤羽歯科「赤羽診療所」に一度ご相談ください。もしかしたら、その症状は歯周病の恐れがあります。歯周病は虫歯を上回る、歯を失う病気の第1位です。決して高齢の方だけが罹る病気ではありません。また、当院では大切な歯を長く健康的に保つために、予防に力を入れています。

歯周病とは

歯周病とは

歯を触った時にネバネバしたものが付着していた経験はありませんか? 実はこのネバネバは、「歯垢」と呼ばれる菌の塊なのです。うがいをした程度では落ちず、しっかりとブラッシングしなければ取り除くことはできません。歯周病はこの歯垢に潜んでいる菌によって歯ぐきが炎症を起こし、進行するにつれて顎の骨まで溶かされてしまうこともある厄介な病気です。

歯周病には二段階あり、歯ぐきの腫れや出血、口臭といった「歯肉炎」の症状のうちに治療を開始できればいいのですが、膿が出るほど炎症を起こしていても放置しているとやがて重度の「歯周炎」へと進行します。そうなると、歯がぐらつき、歯が抜け落ちるリスクが高まります。歯周病にならないためには、きちんとブラッシングなどの日ごろのケアや、歯科医院での定期的なメンテナンスでしっかりと予防することが大切です。

歯周病の症状をセルフチェック

  1. 朝起きたときに、口腔内にネバつきを感じる
  2. ブラッシングすると歯ぐきから出血する
  3. 周囲から口臭を指摘された
  4. 歯ぐきにむずがゆさや痛みがある
  5. 歯ぐきが赤く腫れている(健康な歯ぐきは引き締まり、ピンク色)
  6. 硬い物が噛みにくい
  7. 歯ぐきが下がり、歯が長くなった気がする
  8. 歯と歯の間にすきまができ、食べ物が挟まりやすくなった

6つ以上症状が当てはまる場合は、歯周病がすでに進行している恐れがあります。できる限り早めに歯科医院で診療を受けましょう。5つ以内でも、セルフケアと定期検診によるプロケアを行い、歯周病予防を心がけましょう。

患者さんの口腔内状況に合わせた予防 ~治療~

患者さんの口腔内状況に合わせた予防 ~治療~

周病治療の基本は、「歯垢」とその歯垢が固まった「歯石」をしっかり取り除くことから始めます。歯垢は毎日の丁寧なブラッシングで落とせますが、歯石はセルフケアで落とすことはできません。歯科医院でスケーラーと呼ばれる器具を使って歯石を除去します(スケーリング)。

歯周病によって歯と歯ぐきの間のすきま(歯周ポケット)ができると、その中に菌が入り込んでしまいます。この場合は局所麻酔をかけて歯ぐきを切開し、歯の根を見えるようにしたうえでスケーリングなどを行うフラップ手術という外科的治療が必要になります。患者さんの状態に合わせて適切な治療を行いますので、「歯周病かな」と思った際は、まずはお気軽にご相談ください。

予防を心がけることのメリット

予防を心がけることのメリット

歯や口腔内における予防においては、定期的にお口の状態のチェックとクリーニングを心がけることが第一です。虫歯や歯周病などを未然に防ぎ、口腔内の異変の早期発見・早期治療につなげることで負担の軽減を目指します。日本では、未だに「歯医者へは歯が痛くなってから」という認識が多数を占めていますが、近年では予防の観点も広がりつつあります。「虫歯や歯周病にならないために予防のために通う」という意識の方が増え始めているのです。

「健康なのに歯科医院に通うと費用負担がかかる」と考えるかもしれませんが、予防にかかる費用は治療に比べて安価に抑えられます。特に歯周病は歯だけでなく、心臓疾患や脳血管疾患などのさまざまな疾患との関連が明らかになっています。生涯にかかる歯科を含めた医療費を抑え、健康的な生活を送るという意味でも予防は不可欠なのです。

定期検診(メンテナンス)で健康な歯を維持しましょう

定期検診(メンテナンス)で健康な歯を維持しましょう

定期検診は患者さんの歯や口腔内の状態に応じて、3~6ヶ月程度の間隔で行います。まずは、歯や歯ぐきの状態を確認し、歯周病の目安となる歯周ポケットの深さなどをチェックします。この段階で初期虫歯や歯肉炎などのトラブルが見つかれば、すぐに治療や処置が開始できるので、大事に至る危険性も少なくなるでしょう。比較的スムーズに治療を完結できます。

チェックが済んだら、ご自宅でのセルフケア(ブラッシング)だけでは取り除けない、歯石や汚れを取り除くクリーニングやブラッシング指導を行います。歯の見た目が綺麗になるだけでなく、治療後の歯の経過観察や、虫歯の早期発見などにもつながります。健康な歯の維持には欠かせないので、継続したメンテンナンスがおすすめです。

予防メニュー

当院では、歯周病を含めた歯のトラブルを予防する診療メニューを用意しています。細かな内容など、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

ブラッシング指導 専用の染色剤を歯の表面に塗ると、歯垢に色がつきます。それによって「どこに」「どの程度」歯垢が残っているかが明確になるので、ご自身のブラッシングの癖を把握できるはずです。ブラッシング指導では、主に磨き残しのリスクが高い箇所を中心にケアの仕方を指導します。
フッ素塗布 フッ素を歯の表面に塗布し、歯のエナメル質の石灰化を促すことで、虫歯になりにくい丈夫な歯を形成します。また、初期の虫歯の場合はフッ素塗布で治癒するケースもあります。
PMTC PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を使って行う「本格的な歯の大掃除」です。歯の表面に付着した歯垢や着色汚れなどを徹底的に除去します。
生活習慣指導 歯や口腔内の健康には、生活習慣が大きく関わります。ブラッシングなどのセルフケアはもちろん、食事やおやつなどの摂り方に問題がないか、睡眠時間が不足していないかなど生活習慣を指導。必要があれば改善のアドバイスを行います。