お知らせ

唾液腺について

2024.3.29

Contents

こんにちは。

赤羽の歯医者「医療法人社団赤羽歯科 赤羽診療所」歯科医師の中村です。

今回は唾液腺についてお話していきたいとおもいます。

唾液腺とは?

唾液腺は口の中で唾液を生成する臓器で、消化や口腔内の保湿、食べ物の嚥下を助ける重要な役割を果たしています。人間の唾液腺には主に3つの種類があります。

まず、耳下腺は耳の下に位置し、口腔内のほとんどの唾液を生成します。次に、顎下腺は下顎の下に位置し、唾液の一部を生成します。最後に、舌下腺は舌の下に位置し、わずかな量の唾液を生成します。

唾液腺は、神経系と密接に関連しており、自律神経によって制御されます。唾液の分泌は、唾液腺に刺激が加えられるときに増加します。これには、食事の摂取、香りや味の刺激、ストレスの影響などが含まれます。唾液には水分、酵素、ミネラル、および免疫物質が含まれており、口の中の細菌の成長を抑制し、口臭を防ぐのに役立ちます。また、食べ物を消化し、口腔内を清潔に保つ役割も果たしています。

 

唾液腺による疾患にはどんなものがあるの?

唾液腺には、さまざまな種類の疾患があります。主な疾患には以下のものがあります

 

  1. 唾液腺結石:唾液中のミネラルが結合してできる硬い塊で、唾液の流れを阻害し、腫れや痛みを引き起こすことがあります。
  2. 唾液腺炎:細菌感染や唾液の過剰分泌などによって引き起こされる炎症で、腫れや痛み、口の中の異物感などの症状が現れることがあります。
  3. 唾液腺腫瘍:良性や悪性の腫瘍が唾液腺内にできることがあります。これにより、腫れや痛み、口の中のしこりなどが現れることがあります。
  4. シェーグレン症候群:免疫系の障害により、唾液腺や涙腺などの分泌腺が損傷を受ける病気で、口や目の乾燥、関節痛、疲労感などの症状が現れます。

 

これらの疾患は、唾液の分泌を妨げたり、炎症を引き起こしたりする可能性があり、適切な治療を行わないと合併症を引き起こす可能性があります。

まとめ

唾液腺の健康を維持するためには、適切な口腔衛生、栄養、十分な水分摂取も重要です。また、ストレスを管理し、タバコやアルコールの摂取を控えることも、唾液腺の健康に良い影響を与えることが知られています。

唾液腺の疾患を早期に発見し、適切な治療を受けるためには、定期的な歯科検診や口腔内の健康管理が大切です。

 

 

お口の事でお困りの方や検診をご希望の方は、赤羽の歯医者 医療法人社団 歯友会 赤羽歯科 赤羽診療所にご相談下さい。

 

赤羽歯科赤羽診療所は、JR赤羽駅 徒歩6分 南北線 志茂駅 徒歩7分

 

地域に密着した優しい診療を行っております。