お知らせ

マイクロスコープ(拡大顕微鏡)について

2023.9.30

Contents

こんにちは。

赤羽の歯医者「医療法人社団歯友会赤羽歯科 赤羽診療所」歯科医師 土谷です。

今回は、マイクロスコープ治療についてお話させて頂きます。

マイクロスコープとは?

まずマイクロスコープとは何かについて説明させて頂きます。

マイクロスコープとは歯科治療で用いる拡大顕微鏡のことです。

双眼鏡のようなレンズに自由に動かせるアームがついた人間1人分くらいの大きさの器具になります。そして、歯科医師が見ている術野をモニターに映し出せるためアシストをするスタッフや患者様にも確認して頂きやすいです。

歯科医師が個人で使用しているルーペの倍率は大体2~6倍ですが(私は3倍のものを使っています)、赤羽診療所に設置しているマイクロスコープ(Carl Zeiss f170/f260)は最大20倍もの倍率まで拡大することが出来ます。

なんでマイクロスコープを使うの?

マイクロスコープを使う利点としては、ズバリ術野がよく見えるからです!シンプルな理由ですがお口の中のミリ単位の世界を治療していく歯科ではこれがかなり大きな要素になってきます。

肉眼では気付かないようなとても小さい歯のヒビを見つけたり、詰め物や被せ物を入れるために歯を削る時により綺麗に形成出来るようになります。

どういう時にマイクロスコープを使うの?

歯医者さんによっては全部の治療をマイクロスコープでするといったところもあるとは思いますが、ユニットも患者様も多い赤羽診療所では全ての診療に使えるというわけではないので必要な時に利用しています。

では、どういった時に使うのか?主に根管治療(神経の治療)や歯周外科手術での利用が多くなっています。

例を挙げると、

*以前根っこに詰めたお薬を再根管治療で外す時に取りこぼしがないかを確認する時

*中々根っこの先まで器具が入らず治療が進まない時に根管の形態を見たい時

*根っこの治療がしっかり出来ているのに病気が治らなくて歯の方にヒビが入ってないか確かめたい時

*歯肉を切って開いて、骨まで削る手術をする上で深い所まで状況を把握したい時

などなど、非常に重要な場面で活躍してくれています!

まとめ

上記のように、マイクロスコープは歯科治療のクオリティを向上させる上で現代では欠かせないアイテムとなっております。

治療の解決策が見つかりやすいので、患者様が余計に通院回数が増える負担も減らせることが出来ますし、我々歯科医師も今まで完全には見えていなかった世界を把握しながら診療を進めていくことが出来るようになったので「もう元のやり方には戻れない!」と思ってしまうくらいです。

もし他院様でやってる治療が終わらない、原因が分からないといったお悩みがありましたらそれを解決する一助となるかもしれませんので是非お気軽にご相談、ご来院ください。

 

お口のことでお困りの方や検診をご希望の方は、赤羽の歯医者 医療法人社団 歯友会 赤羽歯科 赤羽診療所にご相談下さい。

赤羽歯科赤羽診療所は、JR赤羽駅 徒歩6分 南北線志茂駅 徒歩7分

地域に密着した優しい診療を行っています。

監修者情報

院長・歯科医師

中村

恭隆

平成10年4月 医療法人社団 歯友会 赤羽歯科 赤羽診療所 勤務
平成28年6月 医療法人社団 歯友会 赤羽歯科 赤羽診療所 院長就任

赤羽近隣にお住いの方々に愛され、頼っていただける「地元の歯医者」を目指していきたいと思います。 患者さん一人一人の不安や悩みに寄り添い、丁寧なコミュニケーションを心がけていますので、お口のトラブルやお悩みごとがありましたら、遠慮なくご相談ください。